Sound Web  - 創造的な楽曲とサウンドを提供する サウンドウェブ -

【TTS】音声読み上げソフト(ナレーションソフト)一覧【テキストから音声】

AI音声読み上げソフト

AIの音声読み上げのことを、専門用語でTTS「Text-to-Speech」といいます。

VOICEPEAK

有料で高性能。

販売サイト
利用規約一覧
かなりややこしいです。

VOICEVOX

高品質で無料・商用利用可。

キャラボイス(四国めたん・ずんだもんなど)豊富。

読み上げ精度も高く、Vtuberや動画制作に人気。

基本無料だが、見る限り全部がクレジット表記必須。

ボイス一覧

COEIROINK

VOICEVOXに似た無料音声読み上げソフト。

つくよみちゃんなどのキャラが使える。

こちらも基本商用可、追加ボイスの導入も可能だが、クレジット表記必須。

ボイス一覧

CeVIO AI

歌声AIでも有名なCeVIO AIのボイスエディター(トークボイス)シリーズ。

キャラクター音声でトーク・歌唱が可能。キャラごとに音声ライセンスを購入。

高品質で自然な読み上げが可能。

基本的に非営利目的のみで、商用の場合は個人見積もり。

ボイス一覧
詳しくはこちらで解説

VOICEROID

人気のキャラボイス(琴葉茜・葵、紲星あかりなど)を搭載。感情表現にも強い。

キャラ単位で購入が必要だが、購入しても商用利用が厳しい。

ボイス一覧
利用規約
商用ライセンス

非AI音声読み上げソフト

Open JTalk

オープンソースの日本語音声合成エンジン。ロボット風の声質が特徴。

使い方にはやや慣れが必要。

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



実用にはちょっと完成度が厳しそう。

SofTalk

軽量の音声読み上げソフト。

Windows専用。古参ファン向け。

開発終了らしい。

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



こちらも実用にはちょっと完成度が厳しそう。

棒読みちゃん

配信者に人気の読み上げソフト。

コメントビューアと連携可能。

ニコ生などで使われる。

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



こんな感じ。聞いたことあるね。なるほど。

AITalk

企業のナレーションなどにも使用される高精度音声合成ソフト。

プロ仕様で、価格は高め。法人向けが主。

↑↑ クリックすると動画が見れます ↑↑



AIと名前にはあるが非AIらしい。

最後に・・・

今回は
  • AI音声読み上げソフト
  • 非AI音声読み上げソフト
についてまとめてみました。

最後までお読み頂きありがとうございました。

2025年05月26日

関連記事

ボイスチェンジャーについてやはり、音楽活動や動画制作などの活動をしていると、ど...

2024年05月19日

ボイスのAI生成についてさて、前項で学習されたAIモデルを選んで声を変換するための...

2024年05月22日

キャラクターボイスチェンジャーについて前回、ボイスチェンジャーやAIボイスチェン...

2024年05月21日

Copyright© 2015-2025 sound-web.com All Rights Reserbed.

当サイトに掲載している文章、画像などの無断転載を禁止いたします。